活動日記

英雄とは自分のできることをする人! まずはコツコツいこう!|活動日記:2023年1月5日

投稿日:2023-01-05 更新日:

英雄とは自分のできることをする人! まずはコツコツいこう!|活動日記:2023年1月5日

————————————————
2023年01月05日の『ハート・トゥ・アート』活動日記です。
————————————————

表現者の言葉と活動日記を絡めた日記です。できるだけ簡単でも自分のできることを積み上げて(更新して)いきたいです。

今日の表現者の言葉は、ロマン・ロランです。

 

「英雄とは自分のできることをする人だ。ところが他の凡人たちは、自分のできることをしない(できもしないことをしようとする)」(ロマン・ロラン)

英文:I imagine that a hero is a man who does what he can. The others do not do it.(Romain Rolland)

 

ネットでは「英雄とは、自分のできることをした人だ。凡人は自分のできることをせず、できもしないことをしようとする人だ」という名言が広まっているようですが、外国のサイトを見ると、少しニュアンスが異なるようです。どちらが正しいのかは掘り下げません。

 

 



 

 

コツコツとできることを積み上げていく2023年に

『ハート・トゥ・アート』の活動を始めて23年目くらいになります。大小のイベントもいろいろやってきましたが、しっかりとしたアーカイブが残せていないのが大きな問題点です。

 

今後の活動のためにも、いままでお世話になった人たちのためにも、そして、莫大の時間たエネルギーを使ってきた自分のためにも、活動の記録をできる限り残していく一年にしていきたいです。

 

残念ながら一気には無理。だからコツコツ。

 

ロマン・ロランも言っていますね。

 

特別な英雄になる気はありませんが、このまま凡人のままで終わりたくはありません。自分なりの爪痕を残したいという願望はあります。

 

だから一歩一歩。

 

この活動日記も決意表明のひとつとして、少しでも更新していこうと思います。いや、「思います」ではなく……更新していきます。

 

2023年1月5日(木)

 

 

 

ロマン・ロランとピカソとの関係は?

ロマン・ロランはフランスの作家です。代表作として小説『ジャン=クリストフ』や評伝『ベートーヴェンの生涯』が有名です。1915年にはノーベル文学賞を受賞しています。生きることに真摯で誠実であったとされる人物です。

 

ロマン・ロランのことを調べてみると、日本では高村光太郎、倉田百三、尾崎喜八、片山敏彦、高田博厚らが『ロマン・ロラン友の会』を作り、一部の人はロランと文通したそうです。

 

とくに彫刻家の高田博厚はロマン・ロランから彫刻を作ることを頼まれ、旅費まで用意された上でロラン邸に招かれたそうです。そのタイミングでロマン・ロランとマハトマ・ガンディーの会談に同席もしたらしいです。

 

ロマン・ロランはフィレンツェを好み、「ホテル ベルキエッリ」に滞在していたそうです。あのピカソも同じホテルを好んだようです。ちなみにロマン・ロラン生誕70年の祝賀会がパリで催されたときにはピカソが幕絵を描いたそうです。

 

高田博厚の彫刻、ピカソの幕絵などが気になります。

 

以上

 

 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-活動日記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新しい感覚は初心で磨かれる……と世阿弥が教えてくれた気がする

新しい感覚は初心で磨かれる……と世阿弥が教えてくれた気がする|活動日記:2023年6月12日

——————————————&# …

簡単で便利! Googleマップ「マイマップ」作成、そしてアートの未来は?

簡単で便利! Googleマップ「マイマップ」作成、そしてアートの未来は?〜ハート・トゥ・アート活動日記

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。今年も残すところ半月程度ですね。今年最後のイベントは来週末です。如月愛さんの企画・演出によるAd Libitium Live Per …

高円寺の銭湯なみのゆ

チラシ配り〜銭湯なみのゆさん〜たまごの工房さん〜喫茶[ε]さん〜Terrapin Stationさん

8日(木)はチラシ配りで以前にお世話になったところにお邪魔。 まずは銭湯「なみのゆ」さん。煙突こいのぼりで有名な、ある意味では高円寺のシンボリック的な存在。 なみのゆホームページ http://nam …

高円寺で美味い餃子ベスト3に入る【成都】で打ち上げ〜ハート・トゥ・アート活動日記

高円寺で美味い餃子ベスト3に入る【成都】で打ち上げ〜ハート・トゥ・アート活動日記

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。なかなかトンネルから抜け出せないでいますが、やっと「きっかけ」を掴めてきた気がします。あくまで、気がするだけですけど……。 &nbs …

『生命の壁画』池平徹兵

今年もやります『生命の壁画』 今回は3つの壁画!

9日は9月のハート16の打ち合わせ。昨年に続き、『生命の壁画』第2弾を実施します(^-^)  お披露目は9月16〜18日、セシオン杉並展示室です。 今回は一段とスケールアップします! 3人の作家さんが …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031