展示紹介

権藤武彦さんの「サイコロマン」個展へ〜自由が丘「もみの木画廊」

投稿日:2018-01-30 更新日:

PLEASE READ this site by 「Google Translate Tool」
Please CLICK!
—————————————————
気になっているけど行けないままの展示が多すぎます。2018年のチャレンジ企画として「アート展示情報&投稿情報」ページを作りました。行けるかどうかわからないけど、気になる展示などを紹介します。場合によっては自分なりの視点で掘り下げて紹介します。作家さんの思惑とは違う紹介になるでしょうが、それもまた一興かと。
視野を広げたいので、掲載依頼もお待ちしてます。タイミングが合えば取材に行くかも? よかったらお使いください。もちろん無料です。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_exhibition_infomation.html
—————————————————

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。1月も終わりですね。なかなか覚醒できない日々を送っています。焦っても仕方ないですが、もっと追い込んでいきたいところです。すぐ心が折れてしまいますが。

思いのほか大量だった! ほっこりさせられた「サイコロマン」出没記録写真群

権藤武彦さんの「サイコロマン」個展へ〜自由が丘「もみの木画廊」

先日、勝手に紹介しました権藤武彦さんの個展に行ってきました(先日の紹介記事→ https://www.heart-to-art.net/BLOG/exhibition/saikoroman-gondo-takehiko-0052/)。

会場は、自由が丘の「もみの木画廊」さん。

 

権藤武彦さんの「サイコロマン」個展へ〜自由が丘「もみの木画廊」

 

駅からわりと近いギャラリーなんですが思いっ切り迷ってしまいました。自由が丘は久しぶりすぎだったので、マジで右往左往。挙動不審のお上りさん状態。所詮は田舎者ですね(汗)。

時間があったら、いろいろと探索したかったところです。「自由が丘餃子センター」は健在なんでしょうか。。。と思って、あらためて調べてみると、閉店しちゃったようですね。

はじめて自由が丘に行ったのはかなり昔のことですが、「自由が丘餃子センター」に行くことが目的の一つだったんですよね。懐かしいです。ちなみにそのときに雑貨店で購入したロボットのカトラリーセットはいまだに家にあります。使ってないですけど。

さて、展示の様子を写真中心にご紹介。

メインは写真作品。簡単に言ってしまうと、サイコロマンの出没記録写真展といった感じです。

 

権藤武彦さんの「サイコロマン」個展へ〜自由が丘「もみの木画廊」

権藤武彦さんの「サイコロマン」個展へ〜自由が丘「もみの木画廊」

 

別撮りしたサイコロマンと風景をPhotoshopで合成したものだと思う人もいるでしょうが、じつはそうではありません。

操り人形のように権藤さんがサイコロマンを動かしながら風景をバックに写真を撮り、最小限部分(海面に接している部分など)だけを画像ソフトで馴染ませたものです。

偶然性が高いアナログチックな動きと風景のマッチング、さらにタイトルの付け方が微笑ましかったです。ほっこりさせられました。

私的には権藤さんはかなり信念が強い人だと思っていますが、それを何層ものベールでで覆い隠しているシャイなイメージがあります。そのシャイな部分が非常にコミカルなタイトルに出ていると感じました。あくまで勝手な印象ですけど。

 

 

どうやってサイコロマンを動かしているの?

吊り下げて撮ると言ってしまえば簡単ですが、実際のところサイコロマンを動かしながら写真を撮る作業は、けっこう大変だと思います。

操る方法はいろいろあるようですが、釣り竿を使ったパフォーマンス?を見せてくれました。

 

権藤武彦さんの「サイコロマン」個展へ〜自由が丘「もみの木画廊」

 

権藤さんはさすがに慣れたもので、器用に動かしながらサイコロマンをダイス形にする技を披露してくれました。カッコ良く言うと、トランスフォーマー的な感じです。

 

 

モフモフのサイコロワン(イヌコロ)が可愛らしかった!

今回のDMにも登場していたサイコロマンの犬バージョンも展示されていました。

 

権藤武彦さんの「サイコロマン」個展へ〜自由が丘「もみの木画廊」

 

なかなか可愛らしかったです。

遊園地やお祭りで見かける「お散歩バルーン」的に連れて歩いたら、そこそこの人気を集めそうです。

個人的にはサイコロマンでプラバン人形アクセサリーを作って限定販売してもらいたいなぁ。。。なんて思いました。けっこうウケると思います。

なかなかサイコロマンは愛らしいので、けっこう癒されます。夏には六本木で個展をされるそうなので、その機会にぜひ会いに行ってみてください☆

 



<参考>プラバンアクセサリーって、めっちゃ進化しています

プラバン工作って人気ですよね。100円ショップでもキットが売られていますし、ネットを見ているとレベルの高さに驚かされてしまいます。

プラバンアクセは気軽に作れるので、意外とストレス解消になるかもしれません。入門書は山ほど出ています。『プラバンアクセサリー 型紙をなぞって焼くだけでできる』は丁寧にプラバンアクセ作りができる一冊。思わず私も買ってしまいそうになっちゃいました(汗)。

 

 

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-展示紹介
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【濱﨑道子 個展】Pegasus the Universe -天馬 宙へ- 〜六本木ストライプスペースにて/2025年5月10日〜5月20日開催

【濱﨑道子 個展】Pegasus the Universe -天馬 宙へ- 〜六本木ストライプスペースにて/2025年5月10日〜5月20日開催

2025年5月10日(土)〜5月20日(火)、六本木ストライプハウス・Mスペースにて濱﨑道子さんの個展「Pegasus the Universe -天馬 宙(そら)へ- 」が行われます。このスペー …

【サロメの唇15周年記念展 開催中】10月1〜31日、アートスナック番狂せ(四谷三丁目)にて

【サロメの唇15周年記念展 開催中】10月1〜31日、アートスナック番狂せ(四谷三丁目)にて

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。「サロメの唇」はヴォーカルの橘京子さん&作詞作曲を手がける水のさとしさん二人による2003年に結成された歌謡バンドです。懐かしい昭和 …

【Aii Kawashima(川島愛ゐ)個展『裸の特異点』】中華街「art Truth」にて(2020年1月29日〜2月3日)

【Aii Kawashima(川島愛ゐ)個展『裸の特異点』】中華街「art Truth」にて(2020年1月29日〜2月3日)

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。Aii Kawashima(川島愛ゐ/2019.5.1に如月愛より改名)さんの個展『-裸の特異点-』が開催中です(2月3日まで)。会 …

【糸楽 Itotanoshi 】さまざまな繊維(ファイバー)の姿が楽しめる展示

【糸楽 Itotanoshi 】さまざまな繊維(ファイバー)の姿が楽しめる展示

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。現在、「全労済ホール/スペース・ゼロ」で『Itotanoshi 20th 糸楽 第20回展』が開催中です。さまざまな繊維(ファイバー …

寫眞舘ゼラチン×十三夜 コラボレーション展示『陰翳』は、本日8日17時まで 会場は西荻窪「一欅庵(いっきょあん)」

寫眞舘ゼラチン×十三夜 コラボレーション展示『陰翳』は、本日8日17時まで 会場は西荻窪「一欅庵(いっきょあん)」

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。第1回『ハート・トゥ・アート』に参加してくださった「フクオカ ミカさん&こまつたかしさんのお店、十三夜」と写真家として活躍されている …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930