活動日記

今年もやります『生命の壁画』 今回は3つの壁画!

投稿日:2017-06-11 更新日:

9日は9月のハート16の打ち合わせ。昨年に続き、『生命の壁画』第2弾を実施します(^-^)  お披露目は9月16〜18日、セシオン杉並展示室です。

今回は一段とスケールアップします!

『生命の壁画』池平徹兵 ninko ouzou MINAKO ASAKURA

3人の作家さんが3つの壁画を制作します(左からouzouさん、池平さん、MINAKOさん)。これから協力者も募集しますので、どうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

(ここからはfacebookに一度はアップしましたが、ブログに転載することにした文章です。私のガス抜き的な内容です。けっこう修正していますけど)
—————————————–
ここからはわかる人にはわかる蛇足の文章です。ちょっと迷いましたが、書いておきます。ずっと心のバランスがとれないままで来ているので、ここでガス抜きをさせてもらいます。ごめんなさい。

この『生命の壁画』企画はできるだけ広く広まって欲しいと思います。どんどん真似てもらいたいです。この企画がひとつの叩き台になって、さらに新たな形で発展していけば、これ以上の喜びはありません。

その際にぜひとも立ち向かう作家さんの存在をリスペクトした形で真似てもらいたいです。それが私の願いです。

創造する上で、真似ること(模倣すること)はとても大事ですし、合わせて真似た相手に対する敬意の気持ちも大切です。

新しいことを発見したり、挑戦して実行することってすごく大変なことですから。

 

ただ、世の中には自分の利益ばかりを優先させてパクる人がいらっしゃいます。やはり地域でもそういうハレンチな人や団体が定期的に現れるようです。

ハート初期から「なにこれ? 真似るというか同じなんだけど?? それでお金までもらっちゃっていいの?」みたいことをする人、「あの団体には利用されるだけ利用されて全部自分の手柄にされたんだけど」みたいな話が耳に入ってきます。

残念ながら行政側の担当者も不勉強だったりするので(専門分野ではない部署に異動させられるから仕方ないし、いろいろと精通するには時間も足りない)、いいようにハレンチな団体に利用されたりします。

とっても残念なことだと思います。そして、ハレンチなことをやっていることを知った上で、そういったことに関わる人に対しても情けない気持ちが湧き起こってきます。

情けない気持ちになって勝手に怒っているだけならばいいんですが、私は基本的に自分を責めるタイプ。そんな気持ちになる自分に対して過剰な自己嫌悪を抱いてしまいます。だからメッチャ引きずってしまいます。そういうネガティブな気持ちは良くないのはわかっているんですが・・・。

いろいろな裏事情もあるとは思いますが、やはり、人の気持ちを踏みにじるような行為を平気でやったり、それに気づいていても手を貸すような人は本質的に大嫌いです。

こんなネガティブな文章を書いてどうなのよ? と思ったりしますが、今回のハート16にあたり、自分の中の膿みたいなものも出してしまいたいと思い、自戒の意味も込めて書き残すことにしました。

アートに限らず活動を続けていくと、変に利己的になったり傲慢になってしまいがちです。私も他者に対する敬意や感謝、謙虚さなどをを忘れないようにしなくてはなりませんね。

また、最近は著しいモラル低下・幼児化によって、社会全体が劣化してきているように感じています。

社会の地盤沈下を止めるためには、個の力ではなく、集団のモラル共有・成熟が不可欠でしょう。

そのための最後の砦は「文化」や「芸術」だと思っています。そして、多様な人たちが関わることで生み出される『生命の壁画』という企画は、表現の多様さや素晴らしさを伝えることだけではなく、社会の発展にも寄与していって欲しいと願っています。

 

あ〜、とにかくガス抜き終わりっ!

—————————————–

宣伝01ハート・トゥ・アート9月に開催。参加者募集中です。
http://www.heart-to-art.net/heart16.html

 

宣伝02ハート・トゥ・アートのfacebookページもよろしくです〜〜!
いろいろお世話になった人の情報をシェアしたりしてます。
https://www.facebook.com/HEARTtoART

 

<余談>
モラルとか日本人論に関してはさまざまな本が出ているが、どれか一冊をあげるとしたら司馬遼太郎になってしまうかな・・・。 個人的には司馬遼太郎さんを全面支持しているわけではないけど。。。

 

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心がい方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-活動日記
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

試聴会からプレミア和歌山レセプション | 梅田さんの竹スピーカーを堪能し

試聴会からプレミア和歌山レセプション | 梅田寛さんの竹スピーカーを堪能した〜ハート・トゥ・アート活動日記

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。ブログ更新が足踏み状態になってますね。もちろん気を抜いているわけではありません。が、こういうことを繰り返していくと、あと一歩が届かな …

高円寺で美味い餃子ベスト3に入る【成都】で打ち上げ〜ハート・トゥ・アート活動日記

高円寺で美味い餃子ベスト3に入る【成都】で打ち上げ〜ハート・トゥ・アート活動日記

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。なかなかトンネルから抜け出せないでいますが、やっと「きっかけ」を掴めてきた気がします。あくまで、気がするだけですけど……。 &nbs …

明日18日、「ボランティア・地域活動見本市 in 永福和泉」で『生命の壁画』展示&ouzouさんも来てくれます

明日18日、「ボランティア・地域活動見本市 in 永福和泉」で『生命の壁画』展示&ouzouさんも来てくれます

明日18日、「ボランティア・地域活動見本市 in 永福和泉」が永福和泉地域区民センター(東京都杉並区和泉3丁目8番18号)で行われます。 11:00〜15:30(雨天時も開催)です。   『 …

インスタグラムを活用して、『ハート・トゥ・アート』を世界に届ける試行錯誤

インスタグラムを活用して、『ハート・トゥ・アート』を世界に届ける試行錯誤

目次1 インスタグラムにアートっぽい写真+ハッシュタグでアップしたが、反応悪し2 インスタをどう活用するのか? 企業などの活用例を調べてみた3 インスタを活用するなら、オリジナルのハッシュタグは必須か …

宇宙人、空海の言葉「毒箭(どくぜん)を抜かずして、空しく来処を問う」。直感したら即行動!思考は不要!

【活動日記】直感したら即行動!思考は不要!無心で積み重ねるがイチバンか

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。思ったことを、思いついたままに書くだけの純粋な「活動日記」です。 目次1 セシオン→郷土博物館→アノカド2 セシオン杉並「こどもフェ …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031