活動日記

ほんの少しの違和感を察知し、その理由を追求する癖をつけろ|活動日記:2023年10月17日

投稿日:2023-10-17 更新日:

————————————————
2023年10月17日の『ハート・トゥ・アート』活動日記です(53/300)
————————————————

 

簡単でも、短くても、活動の一環として更新していく雑文メモ。「53/300」というのは、「毎日は無理だけど、2023年には300回くらいは日記を書きたいな」という願望を込めたもの。残念ながら今年は300にはまったく手が届かない。どんまい。

 

・ ・ ・

 

「ハート5行活動日記」については下記囲みからご確認を。

参考:
・「五行日記」的な活動日記で活路を開いていけ!|活動日記:2023年9月17日
https://www.heart-to-art.net/BLOG/activity-diary2023-0917

 

では、10月17日の振り返り。

 

 

10月17日の「ハート5行活動日記」

(1)2023年10月17日の「天気」

晴れ。お散歩日和。

 

 

(2)2023年10月17日の「ハート関連で何をしたか」

早起きして「アートさんぽ」の資料作り。今回は永福町スタートの永福和泉エリア。佐藤忠良の彫刻や寺山修司の新婚生活を送った場所、神社などのパワースポットを見て歩く内容。資料とは、そのベースとなるもの。「アートさんぽ」は10時集合。なんとしても必要な資料を制限時間勝負で作成。超ギリギリだけど、仕方ない。強烈ストレスにまみれながら、「もはや限界か」と絶望しつつ完成させる。おつかれ、オレ!

 

 

(3)2023年10月17日の「ハート関連の発信について」

展示の紹介をブログに書こうと思いつつ、手がつかない。圧倒的に時間が不足している。いや、能力が劣化してきているのか? そもそも圧倒的に物量が少ない。なんとかする必要がある。グダグダしてたら、人生はすぐ終わっちゃう。最後はしのごの言わずに積み重ねるのみ。なにごとも「質より量」である。異論は認めない。

 

 

(4)2023年10月17日の「今日の感想(よかったこと中心)」

「アートさんぽ」終了後のお昼は、蕎麦とビール。満腹ご機嫌で帰宅したのはいいけれど、寝不足と街歩きの疲れと昼間からのビールの三拍子のために沈没。使い物にならないまま一日が終了。精一杯&ご褒美の一日だったので、それはそれでよかったかな。

 

 

(5)2023年10月17日の「今後につなげたいこと」

杉並エリアの街歩きはかなり以前からやってきている。地域のことはかなり知っている方ではあるが、まだまだ知らないことばかり。

 

たとえば和泉熊野神社に3基の鳥居があるのは知っていても、その一つが「四角柱の神明鳥居」だったというは初めて知った。観察力も好奇心もまだまだ磨く余地がある。見てはいるけど、観てはいないことが多すぎる。新しいことや、わずかな違いなどが気づけなさすぎ。アートを観るときも同じ。ほんの少しの違和感を察知し、その理由を自分なりに追求する癖をつけていきたいものだ。

 

以上!

 

では、今日はここまで!

 

2023年10月17日(火)

 

以上

 

 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-活動日記
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

展示の感想? 展示のレビュー? 書く意味を深めること|『ハート・トゥ・アート』活動日記:2023年1月16日

不完全を不完全のままで完成として完了するための基準について|活動日記:2023年02月02日

——————————————&# …

2023年01月『ハート・トゥ・アート』活動日記

彼を知り己を知れば百戦殆からず! もっと情報を! もっと知性を!|活動日記:2023年1月11日

——————————————&# …

『ハート・トゥ・アート』活動日記

阿佐ヶ谷〜成田〜高円寺……充実と刺激的な杉並での一日|活動日記:2023年9月25日

——————————————&# …

no image

「五行日記」的な活動日記で活路を開いていけ!|活動日記:2023年9月17日

——————————————&# …

今年の「こどもフェア2018」は9月15日(土)開催。サポーターも募集します!

今年の「こどもフェア2018」は9月15日(土)開催。サポーターも募集します!

目次1 毎年恒例!「こどもフェア2018」は高円寺地域区民センター協議会と共催2 タイガーマスク@佐山サトルの四次元殺法は、間違いなくアートだった3 ほとんどの人は静かに夢を手放していくが……4 高円 …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031