活動日記

動くことは自家発電と同じ。動けば動くほどエネルギーが蓄えられていく|活動日記:2023年10月22日

投稿日:2023-10-22 更新日:

————————————————
2023年10月22日の『ハート・トゥ・アート』活動日記です(58/300)
————————————————

 

簡単でも、短くても、活動の一環として更新していく雑文メモ。「58/300」というのは、「毎日は無理だけど、2023年には300回くらいは日記を書きたいな」という願望を込めたもの。残念ながら今年は300にはまったく手が届かない。どんまい。

 

・ ・ ・

 

「ハート5行活動日記」については下記囲みからご確認を。

参考:
・「五行日記」的な活動日記で活路を開いていけ!|活動日記:2023年9月17日
https://www.heart-to-art.net/BLOG/activity-diary2023-0917

 

では、10月22日の振り返り。

 

 

10月22日の「ハート5行活動日記」

(1)2023年10月22日の「天気」

晴れ。10月も後半なのに暖かい。

 

 

(2)2023年10月22日の「ハート関連で何をしたか」

某NPO団体のパンフレット作り。簡易バージョンでのカラー印刷を行って納品。カラーレーザープリンターが欲しい。以前はコピー機、レーザープリンター、インクジェットプリンターの3種類が揃っていて、用途別に使い分けていたけれど、いまはすべて手放した。もはや家でプリント作業することがほとんどなくなったから。だけど、年に数回はプリンターを使う場面が出てくる。そうなると欲しくなる。しかし、買うまででもない。とはいえA3カラーレーザーはあった方がいいかも。活動関連で印刷することも増えてきそうだし。買うんだったらリースもアリか。

 

 

(3)2023年10月22日の「ハート関連の発信について」

地域活動との関わりはかなり薄くなっているけれど、できれば地域や福祉などについて知り得た発信をしていきたいという願望は強い。カンデンチセンターを本格的に動かしていきたい。しかし、絶対的に時間が足りない。まずは自分の中でスピードアップを目指すしかないのか。最近は誤字脱字が以上に増えてきているし、キーボードで指が絡まってしまうし、かなりヤバい状況だけど、ここで諦めないことが大事。クールに頭を回転させていくしかないも。

 

 

(4)2023年10月22日の「今日の感想(よかったこと中心)」

ここんところアチコチ動くことが増えて青息吐息気味だけど、動くことは自家発電と同じこと。動けば動くほどエネルギーが蓄えられていくことも事実。加齢?やコロナ禍?体調不良?などで動きが完全停止していたけれど、無理しても転がっていくことが必要。

 

 

(5)2023年10月22日の「今後につなげたいこと」

やはりスマホ問題の早期解決が重要。でも、面倒かも。。。

 

以上!

 

では、今日はここまで!

 

2023年10月22日(日)

 

以上

 

 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-活動日記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

復活&作業効率アップのカギは片付けとサイト改善。負のスパイラルから脱するぞ!

復活&作業効率アップのカギは片付けとサイト改善。負のスパイラルから脱するぞ!

タイトル画像は2006年の貴重?なものです。ちょっと意味不明だと思いますが、それは後半でわかります。 目次1 負のラビリンスから脱出するぞ! さもないと同じ失敗を繰り返してしまう2 気持ちよく、運気向 …

『ハート・トゥ・アート』活動日記

「はじっこまつり」開催。気軽に発信したいならスマホ買い替えが必須|活動日記:2023年10月21日

——————————————&# …

Togetter(トゥギャッター)まとめの使い方は意外と簡単だった〜ハート・トゥ・アート活動日記

Togetter(トゥギャッター)まとめの使い方は意外と簡単だった〜ハート・トゥ・アート活動日記

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。時間は限られています。本来は優先順位をつけて処理していかないといけないのですが、その処理判断がどうもうまくいかない自分がいます。困っ …

【杉並区施設は6月5日から再開】イベントは厳しい? 開催の目安は?

【杉並区施設は6月5日から再開】イベントは厳しい? 開催の目安は?

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。新型コロナの緊急事態宣言解除に伴い、公共施設の段階的に再開されてきています。今回は活動日記を兼ねたこの先の動きについて記しておきます …

『ハート・トゥ・アート』活動日記

形にする行為とは、他者や未来に貢献するために欠かせないこと|活動日記:2023年10月04日

——————————————&# …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930