展示紹介

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

投稿日:

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

 

2023年10月20日〜22日の3日間、静岡県掛川市で『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』が開催されています。この企画は遠州横須賀地区に残る古き良き町並みをそっくりそのまま美術館にするもので、例年多くのお客様で賑わいを見せています。主催は遠州横須賀倶楽部。その歴史は古く、昭和62年からスタートしたそう。今回で多分23回目です。

 

この展示の特長は、展示空間が普段生活しているお宅の軒先や部屋、土間を借りた形で行われているところだそうです。私は実際に見たことはありませんが、ロケーションの魅力と相まって、味わい深い内容になっていることでしょう。

 

今回、イベント内で浪川恵美さんによる企画「美の精鋭たち vol.7」も行われています。

 

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

 



 

 

浪川恵美さんによる企画「美の精鋭たち vol.7」開催中

『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』では街道内に50数カ所のイベント展示会場が点在しています。そもそもこの地には横須賀城があり、城下町として栄えた場所だそうです。かなり雰囲気のある街並みが残っており、そこと一体化するイベントですので、かなり楽しそうです。展示作品も多種多様のようです。

 

 

さて、ここからが本題。

 

 

浪川恵美さんによる企画「美の精鋭たち vol.7」は、「横須賀町番所」「永田木材」の2か所で行われています。

 

展示に参加している作家さんは3人です。

 

坂内美和子さんは「横須賀町番所」、大平奨さんとacubi.xxxさんは「永田材木店」です。

 

ちなみに「横須賀町番所」は江戸時代に藩の役人が横須賀城地内に出入りする人を監視する目的で、横須賀城南に接した町との出入口近くに造られた歴史ある古い建物です。そして「永田材木店」は木材業をされていたお父様が亡くなられた後、息子さんのご好意で展示空間になっています。

 

 

・ ・ ・

 

 

acubi.xxxさんがX(旧ツイッター)に展示の様子を投稿されていました。こちらです。

 

 

 

・ ・ ・

 

 

「美の精鋭たち vol.7」の展示ではありませんが、他の場所で行われている展示の様子をいくつか貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しそうな催しですね。

 

 

 

『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』詳細

『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』
会期:2023年10月20日(金)~10月22日(日)
時間:13:00〜17:00(20日)・9:00〜21:00(21日)・9:00〜17:00(22日)
場所:静岡県掛川市横須賀地区 遠州横須賀街道沿い

 

アクセス:東海道線「袋井駅」から3番乗り場「横須賀車庫」行き乗車約25分「新横須賀」(イベント本部付近)下車・掛川インターより車で約30分
駐車場:横須賀城跡東側三の丸臨時駐車場あり
公式サイト:https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7467.html

 

マップ:

お問い合わせ:掛川南部観光案内処 電話:0537-48-0190

 

 

・ ・ ・

 

 

イベント案内を貼っておきます。

 

こちらです(画像を別画面で開くと拡大されます)。

 

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

 

 

・ ・ ・

 

 

イベントが始まっていますので、取り急ぎの案内でした。展示の様子を見つけたら、追加で貼っておきます。

 

以上

 

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-展示紹介
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Aii Kawashima(Ai Kisaragi)個展『-isolated singularity-』中華街「art Truth」にて(2021年2月10日〜2月15日)

Aii Kawashima(Ai Kisaragi)個展『-isolated singularity-』中華街「art Truth」にて(2021年2月10日〜2月15日)

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。Aii Kawashima(Ai Kisaragi)さんの個展『-isolated singularity-』が開催中です(2月15 …

伊藤雅史(移動マッサージ)さんの40歳記念個展『SINCE 1978~Born in 1978 year old memorial festeival~』〜信濃町「アートコンプレックスセンター(ACT)」

伊藤雅史(移動マッサージ)さんの40歳記念個展『SINCE 1978~Born in 1978 year old memorial festeival~』〜信濃町「アートコンプレックスセンター(ACT)」

PLEASE READ this site by 「Google Translate Tool」 Please CLICK! —————&# …

【蓮井元彦】個展「つづいてゆくものの中で」〜GALLERY KTO 原宿にて

【蓮井元彦】個展「つづいてゆくものの中で」〜GALLERY KTO 原宿にて

神宮前「GALLERY KTO(ギャラリー クトー)」にて蓮井元彦さんの写真展「つづいてゆくものの中で」が開催中。2024年5月14日(火)までです。       &nb …

「渡辺明+奥村基 二人展」が荻窪で5月7日まで開催中。会場は荻窪のオルタナティブスペース「アートプラットフォーム」

「渡辺明+奥村基 二人展」が荻窪で5月7日まで開催中。あれこれ想像して楽しむことができました

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。5月3日ですか。風雨が強い夜でしたね。「メイストーム」っていうんですか? メイストームなんて気象用語を聞くのは初めてなんですが、前か …

【ninko ouzou個展】I am my story, I am yours too 〜阿佐ヶ谷「RED CUBE GALLERY」にて(2025年7月5日〜13日)

【ninko ouzou個展】I am my story, I am yours too 〜阿佐ヶ谷「RED CUBE GALLERY」にて(2025年7月5日〜13日)

阿佐ヶ谷「RED CUBE GALLERY(レッド・キューブ・ギャラリー)」にてninko ouzouさんの個展「 I am my story, I am yours too 」が開催中です。会期は7 …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031