高円寺エリア情報

【はじっこまつり】「夏の夕涼み会」は20日開催! 西日本豪雨災害支援金箱も設置

投稿日:2018-07-19 更新日:

【はじっこまつり】「夏の夕涼み会」は20日開催! 西日本豪雨災害支援金箱も設置

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。ホントに暑いですね。今日は朝から「はじっこまつり」の準備でしたが、救急搬送されている子どもを見ました。大丈夫だったでしょうか……。さて、明日20日(金)は和田公園で恒例の「はじっこまつり」です。

 



 

夏の「はじっこまつり」は盆踊りがメイン。今回はトラック櫓が登場

 

第23回目の「はじっこまつり」。

【はじっこまつり】「夏の夕涼み会」は20日開催! 西日本豪雨災害支援金箱も設置

開催時間は15時30分頃から19時30分頃までです。会場はいつものように和田公園

会場詳細:和田公園(杉並区和田2丁目1番11号)
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/04/wada/1007368.html

 

夏は恒例の盆踊りがメイン。けっこう雨にやられるケースも多い夏のはじっこですが、今年は大丈夫そうですね。

 

それにしても暑すぎです。

 

今朝から準備をしましたが、ほんのちょっとの作業だったのにバテバテです。

準備をしている途中で、某学校でこどもが救急車で搬送されている場面と出くわしましたが、無理は禁物の夏となってしまいましたね。

 

・ ・ ・

 

いままでの盆踊りは、何度か鳶さんに櫓を作ってもらったこともありましたが、今回は「ライトエーストラック」を櫓に見立てて行います。どんな感じになるのか楽しみです。

盆踊りに櫓はつきものだとは思いますが、そうでなくてもいいと思うんですよね。

さらにトラック櫓に手をかけるともっと面白くできるんでしょうが、すでに私は余力ゼロなのが残念無念なところです。

 

 

 

縁日、屋台、無料カットスイカ、フードドライブ、西日本豪雨災害への支援

内容は盛り沢山です。

親子で楽しめます。

大人気の無料カットスイカ配布も夕方から行われます。

子育て応援券も使えます。

今回は西日本豪雨災害の支援金のご寄付も募ります。

支援金の送り先は「はじっこまつり実行委員会」にて決定して寄付させていただきます。

【はじっこまつり】「夏の夕涼み会」は20日開催! 西日本豪雨災害支援金箱も設置

 

 

 

「義援金」と「支援金」の違いって? 杉並区内の義援金箱設置場所

 

ちなみに「義援金」と「支援金」の違いってご存じでしょうか?

簡単に説明すると下記のようになります。

 

「義援金」とは
・被災した人たちに直接配られるもの。
・赤十字や共同募金、自治体などが受付する。
・届くまでに時間がかかる傾向。
・被災者に公平に配分される。

 

「支援金」とは
・被災者を支援している団体などに送るもの。
・支援先を自分で決めて送る。
・すぐに使ってもらえる。
・お金の使い道は支援先が決定する。

 



 

 

 

杉並区内にある西日本豪雨災害義援金箱・設置場所

 

杉並区内の西日本豪雨災害義援金箱は下記の場所に設置されています。

 

・杉並区役所1階ロビー……月曜日~金曜日(祝日除く)
・区民事務所……平日及び第2・4土曜日の開館時間(祝日除く)
・区内地域区民センター……開館日
・ウェルファーム杉並1階 エレベーター横……開館日
・杉並区社会福祉協議会窓口(ウェルファーム杉並2階・4階)……開館日

 

 

 

 

現在、杉並区は岡山県総社市への支援第二陣を派遣中

杉並区は岡山県総社市へ職員を支援として派遣しています。

第一陣(7月13〜20日)に続き、第二陣は7月19日からとなります。

派遣されているのは区職員8名・社会福祉協議会職員2名・清掃車1台。

派遣業務は、ガレキ仕分け、ボランティアセンター運営、り災証明発行などです、

ボラセンからの派遣されているのは阿部さんと小林さん。ともに杉並社協のホープです。

 

【はじっこまつり】「夏の夕涼み会」は20日開催! 西日本豪雨災害支援金箱も設置
出典:総社市災害ボラセンへの支援 第二陣として職員を派遣
http://borasen.jp/?p=7144

 

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-高円寺エリア情報
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2021年春セシオン杉並が大改修】変わる高円寺を支える活動委員を募集中

【2021年春からセシオン杉並が大改修】高円寺が変わる? 地域委員を募集中

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。杉並区は7つのエリアに分割されています。各地域には「地域区民センター協議会」という団体が組織され、杉並区からの財政支援を得て運営され …

【コミュニティふらっと馬橋】5月8日開催「新緑まつり」で多世代交流を

【コミュニティふらっと馬橋】5月8日開催「新緑まつり」で多世代交流を

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。   2022年5月8日(日)、杉並区に令和3年1月5日にオープンした公共施設「コミュニティふらっと馬橋」でイベント「新緑 …

【はじっこまつり27〜森の音楽会&ハロウィン】は10月26日(土)開催

【はじっこまつり27〜森の音楽会&ハロウィン】は10月26日(土)開催

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。秋の「はじっこまつり27」開催は2019年10月26日(土)です。今回は「森の音楽会&ハロウィン」と題し、音楽と仮装を楽しんでもら …

高円寺学園「学園章」に込められた想い

【高円寺学園が誕生】高円寺の未来を担う小中一貫教育校で豊かな教育を

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。新型コロナ騒動で教育の現場も混乱しましたが、ようやく授業もスタート。ゆっくりと平常に向かって調整が行われているようです。そんな中、杉 …

【障害とアートと音楽と】1月14日(月・祝)座高円寺「阿波おどりホール」で開催

【障害とアートと音楽と】1月14日(月・祝)座高円寺「阿波おどりホール」で開催

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。縁あって来年の1月14日(月・祝)、座高円寺「阿波おどりホール」でのイベントに参加することになりました。 『ハート・トゥ・アート』 …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031