アートスポット ポルトリブレ デ・ノーヴォ 展示紹介 高円寺エリア情報

ギャラリー「ポルトリブレ」再開! 新宿から高円寺へ(オープン記念展2018年11月23日〜25日)

投稿日:2018-11-23 更新日:

【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】高円寺でデ・ノーヴォ(ふたたび)

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。2018年11月23日(金・祝)、「ポルトリブレ」が再開します。新宿二丁目から高円寺へと場所を移してのリニューアルスタートです。新しいアートの拠点が高円寺に加わりました。オープン記念展は23日〜25日の3日間(13:00〜20:00)です。



「ポルトリブレ デ・ノーヴォ」が高円寺南3丁目にオープン

2017年12月28日にピリオドが打たれた新宿二丁目のギャラリー&フリースペース「ポルトリブレ」。

再開の願いを込めつつポルトリブレ最終日の様子を記事にしてからもうすぐ1年が経ちます。

今後の展開が気になっていた人も多いと思います。

 

そして、ついに新生ポルトリブレがオープンする運びとなりました。

 

名前も「ポルトリブレ デ・ノーヴォ」

 

デ・ノーヴォというのは、「ふたたび」という意味です。

【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】高円寺でデ・ノーヴォ(ふたたび)
新しい看板がドア全面に設置されました。

今回はビルではなく、一軒家をリフォームした空間となります。

スタート後も手が加えられながら進化していくことでしょう。

 

 

 

住所は高円寺南3-25-18、高円寺を代表する喫茶店「七つ森」のご近所

新しいポルトリブレは住宅街にあります。

 

住所は高円寺南3-25-18

 

最寄り駅は地下鉄・新高円寺駅(徒歩約8分)、JR線高円寺駅(徒歩約12分)となります。

高円寺の南側にあり、高円寺を代表する喫茶店「七つ森」のご近所となります。

 

地図は下記のとおりです。

【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】高円寺でデ・ノーヴォ(ふたたび)

 

高円寺に詳しい人ならば、「ああ、あそこね!」とすぐにわかると思いますが、そうでない人にとっては難易度が少し高い場所となりそうです。

めざすポイントは、喫茶店「七つ森」や、銭湯「弁天湯」大きな鉄塔あたりになります。

鉄塔をから進むと左手に壁面に描かれたロゴが目に入るはずです。

これです。

【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】高円寺でデ・ノーヴォ(ふたたび)
初めて来る方にとっては、これが目印になると思います。

 

 

2023年4月より公式サイトが新しいアドレスに変更

高円寺「ポルトリブレ」公式サイトのアドレスが変更となりました。

 

こちらです。

 

http://portolibre.com

 

 



 

多くの人に愛された平井勝正さんらしく、再開の影には多くの人たちの協力が

昨年の画廊クローズの後から再開までの間、多くの方々が協力していました。

とくに膨大な作品の引っ越し作業は平井勝正さんを慕う方々が手弁当でヘルプしていました。

入口の看板は小野寺隆平さんという方が描いたものです。

小野寺さんは作家さんでもあり、看板などの職人作業もこなす実力者です。

【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】小野寺隆平さんによる看板

たまたま作業中の場面に居合わせたんですが、鮮やかなスピードで仕事をされていました。

ベニヤ板を年季の入った金属風に仕上げるのに、2時間程度で仕上げてしまうんですから流石です。

仕事もウェルカムらしいので、気になった方はポルトリブレの平井さんに問い合わせてください。

そして、コレが完成しました。

【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】高円寺でデ・ノーヴォ(ふたたび)

 

 

 

オープン記念展11月23日〜、細井健二展11月30日〜

22日の夕方にチラリと様子を見に行ってみたんですが、生憎と平井さんは不在でした。

23日からの3日間はにぎやかな宴が繰り広げられることでしょう。

私もどこかのタイミングでお邪魔しようと思います。

そして11月30日〜12月5日は細井健二展が行われます。

【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】細井健二展11月30日〜

新生ポルトリブレの展開が楽しみです。

 

<ポルトリブレ デ・ノーヴォ>
住所:東京都杉並区高円寺南3-25-18
時間:13:00〜20:00(展示最終日は18:00)
電話:03-6884-4769
メール:portolibre611@softbank.ne.jp
アクセス:地下鉄・新高円寺駅(徒歩約8分)、JR線高円寺駅(徒歩約12分)
マップ:
【ポルトリブレ/2018年11月23日に再開】高円寺でデ・ノーヴォ(ふたたび)

 

では!

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-アートスポット, ポルトリブレ デ・ノーヴォ, 展示紹介, 高円寺エリア情報
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【相馬博 個展「悠久と星霜の彼方」】武蔵野市立吉祥寺美術館/2023年01月14日〜03月5日

【相馬博 個展「悠久と星霜の彼方」】武蔵野市立吉祥寺美術館/2023年01月14日〜03月05日

  『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。   展示紹介です。       目次1 相馬博「悠久と星霜の彼方」吉祥寺美術 …

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

  2023年10月20日〜22日の3日間、静岡県掛川市で『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』が開催されています。この企画は遠州横須賀地区に残る古き良き町並みをそっくりそのまま美術館にするもの …

【コミュニティふらっと馬橋】5月8日開催「新緑まつり」で多世代交流を

【コミュニティふらっと馬橋】5月8日開催「新緑まつり」で多世代交流を

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。   2022年5月8日(日)、杉並区に令和3年1月5日にオープンした公共施設「コミュニティふらっと馬橋」でイベント「新緑 …

【出展者募集中!】第10回「マスだ!展」は、2019年1月6日(日)~14日(月)開催

【出展者募集中!】第10回「マスだ!展」は、2019年1月6日(日)~14日(月)開催

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。銀座「K’sギャラリー」恒例の新春展示といえば、「マスだ!展」です。次回は10回目となります。2019年1月6日(日)~ …

【2022年09月02日】アート関連ニュース(ギャラリー展示情報ほか)

【2022年09月19日】アート関連ニュース(ギャラリー展示情報ほか)

——————————————&# …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031