「ボランティア・地域活動見本市 in 東京立正短期大学」は無事終了しました
    今回で6回目の開催となる「ボランティア・地域活動見本市(主催:杉並ボランティアセンター 後援:杉並区、杉並区教育委員会)」は、東京立正短期大学を会場にして開催。フレッシュな大学生パワーによる企画も大きな柱の一つとして行われました。当日は穏やかな天気にも恵まれ、無事に終了いたしました。
     
    ↓イベント当日の様子はこちらをご覧になってください。
    
     
     
     
     
    ↓ここからはイベント開催前の情報。
    「ボランティア・地域活動見本市」詳細は、下記リンクからご覧になってください
    ●イベント概要
    
●参加団体&内容
    
●内容紹介(1)〜明大生によるバリアフリー映画祭『滝を見にいく』(定員40名/申し込み順)
    ●内容紹介(2)〜学生×地域 出会い∞つながるボラトーク(14時〜)
    ●内容紹介(3)〜体験型スタンプラリーでカップケーキやクッキーをプレゼント(先着150名様)
    ●内容紹介(4)〜巨大絵画展示&作者・池平徹兵さん来場・解説
    ●内容紹介(5)〜参加団体・参加者紹介
    ●ボランティア・サポートスタッフ募集
     
    SNSでこのページ情報をシェアしてくださるときは、こちらのボタンをご利用ください。
     
  
     
     
      
  
    2017年2月26日(日)、「ボランティア・地域活動見本市 in 東京立正短期大学」概要
    
      
      
      
ボランティア・地域活動見本市とは「地域で何かをはじめたい人」と「楽しく地域で活動している人たち」の出会いの場です。
       
      杉並ボランティアセンターの事業として平成26年11月に第1回が開催され、あんさんぶる荻窪、セシオン杉並、西荻窪・勤労福祉会館、ゆうゆう久我山館などで行われてきました。6回目の開催となる今回は、大学を会場に開催されます! 東京立正短期大学を会場に、フレッシュな大学生パワーもお借りして行われます。世代に関係なく、一人でフラリと立ち寄っていただいても、家族で遊びに来ていただいても楽しめる内容をめざしています。
       
      現在、突貫工事的な準備で進めているところです。このサイトを通じて関わってくださる方々の情報を少しでも伝えられれば嬉しく思います。※このページ内での発信は杉並ボランティアセンター運営委員会・運営委員長を務める『ハート・トゥ・アート』の渡辺の独断で行っております。
       
      『ボランティア・地域活動見本市』概要
      主催:杉並区社会福祉協議会・杉並ボランティアセンター 
      後援:杉並区 杉並区教育委員会
      
        ●日時:
      2017年2月26日(日)
        11:00〜15:00(雨天時も開催)
         
        ●会場:
        東京立正短期大学(東京都杉並区堀ノ内2-41-15)
         
        ●内容:
 
          
        ★地域活動団体出展 ★明大生によるバリアフリー映画上映『滝を見にいく』(事前申込制) ★「大学生のボラトーク 学生×地域 出会い∞つながるボラトーク」(14時〜) ★大道芸(ガマの油売り、玉すだれ、音楽演奏) ★ボランティア活動体験コーナー(手作り帽子、手作りマクラ、ロープワーク体験、バルーンアート、おりがみ、手話体験ほか) ★巨大絵画展示&作家解説 ★ポタリーペインティング ★キッチンカーでのカレー販売 ★無料喫茶コーナー ★体験型スタンプラリーでカップケーキやクッキーをもらおう(先着150名様)ほか
        ※杉並で活動している団体が実際の活動内容を楽しく伝えてくれます。さまざまな地域の情報も提供! 当日はボランティア・コンシェルジュがサポートします。
        ※当日や事前準備のボランティアスタッフも募集中です。詳しくは「ボランティア・サポートスタッフ募集」をご覧になってください。
         
        ●料金:
          無料でお楽しみいただけます(一部ワークショップは有料)
         
        
        ●アクセス:
        東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」下車徒歩11分、井の頭線 永福町駅よりバス利用 「松ノ木公園バス停」下車徒歩7分、環状7号線を通るバス利用「堀ノ内バス停」下車徒歩7分。※駐車場はございません。お車でのお越しはご遠慮ください(アクセス詳細)。
         
        ●会場MAP:クリックすると拡大MAPが表示されます。
        
        
 
           
         
         
         
         
         
         
         
        
         
        ●お問い合わせ先:杉並ボランティアセンター
        ・電話:03-5347-3939
        ・FAX:03-5347-2063
        ・メール:info@borasen.jp
        ・ホームページ:http://borasen.jp/
         
         
        
        ページTOPへ移動
         
    
  
    
    参加団体一覧
      &内容
            
    
    
        
      
      
役に立ち、ためになり、そして楽しいイベントです♪ 子どもから大人まで、世代に関係なく気軽にボランティア活動と出会える機会です。お一人でも、ご家族でも、お友だち同士でもかまいません。ぜひお立ち寄りください。
       
       
      【参加団体・個人参加者・協力団体】
      JUON(樹恩)NETWORK/手仕事サロン/未来をつなぐ子ども資金/幸せを運ぶバラの風車/日本生活・語学支援機構(エルジェ)/杉の会/バルーンアートBooBaa/杉並冒険遊びの会/マイ・ピロー私の枕/プロップハート/ハート・トゥ・アート/池平徹兵/高円寺のポタリーカフェ「ぽたかふぇ。」/北島健治(ガマの油売り)/赤張子群団(南京玉すだれ)/芝貞幸(ハーモニカ演奏)/よこやまよしえ(タロット占い)/ふれあいサロンきずな/学校支援本部(松ノ木小)/妙法寺門前通り商店会/コマノヤ/特定非営利活動法人まどか アゲイン/どんまい福祉工房/東京立正短期大学/明治大学/高千穂大学/東京女子大学/明治大学バリアフリー映画祭実行委員会「Change Your Heart」/明治大学和泉ボランティアセンター/バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights/杉並ボランティアセンター運営委員会/杉並ボランティアセンターほか(順不同)
      ※参加団体等は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
       
       
       
       
      
        ページTOPへ移動
         
    
  
    
    明大生によるバリアフリー映画祭『滝を見にいく』
     
        
      
        
劇中シーンを説明する音声ガイド(副音声)を加えることで、目が見える見えないに関係なく、すべての人が楽しむことのできるバリアフリー映画。明治大学の学生が仲間と共に音声ガイドを心を込めて作成し、毎年12月に開催されている明治大学バリアフリー映画祭の出張版です。
        主催:明治大学バリアフリー映画祭実行委員会「Change Your Heart」
        協力:明治大学和泉ボランティアセンター  バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights 
        
          【作品紹介】
        『南極料理人』『横道世之介』などで知られる沖田修一監督の作品。幻の滝を見にいく温泉付き紅葉ツアーに参加した7人のおばちゃんたち。思い思いに散策を楽しむおばちゃんたちだったが、ガイドがいつまでたっても戻らない。山中に残されたおばちゃんたちの運命は!? 
        『滝を見にいく』公式サイト:http://takimini.jp/
         
      <上映詳細・申し込み>
      上映時間 11:30~13:30
      定  員 40名(申込順/定員になり次第受付終了)
      見本市の会場となる東京立正短期大学3階で上映いたします。申し込みは下記の電話・FAX・メールのいずれかで杉並ボランティアセンターまで。FAXまたはメールの方は、お名前・住所・電話番号をかならず明記してください。
        ・電話:03-5347-3939
        ・FAX:03-5347-2063
        ・メール:info@borasen.jp
         
      
      ページTOPへ移動
       
    
  
     
    学生×地域 出会い∞つながるボラトーク
     
        地域で活動するボランティア団体の多くが学生の力を求めている一方で、学生のおかれている状況や学生のニーズを知る機会がなく、マッチングがうまくいっていない現状があります。
         
        また、学生においては区外から杉並区内の大学に通学している学生も多く、杉並でどのようなボランティア活動が展開されているのか、地域の活動に学生がどのように関わることができるのかを知る機会がありません。
         
        そこで、地域住民・団体と学生がお互いを知り、出会う場として「学生のボランティア観を聞く」「学生×地域グループトーク」などを行います。
         
        参加は自由ですので、ぜひご参加ください(14時〜)。
         
      
      ページTOPへ移動
       
    
  
   
    体験型スタンプラリーでカップケーキやクッキーをプレゼント
     
        
      
        
イベント内でのボランティア活動体験、ワークショップなどをされたり、展示のお話を聞いてくださった方にはもれなくスタンプを差し上げます。そして、一定数のスタンプを集めた方には就労支援施設「アゲイン(杉並区永福1丁目27号31番)」のカップケーキやクッキーをプレゼント! 先着150名様を予定しておりますので、お早めにご来場ください。
        
          <施設紹介>
        ・施設名:アゲイン
        ・住所:杉並区永福1丁目27号31番
        ・電話:03-5300-2834
        ・自主生産作業:ケーキづくり、ビーズストラップ、名刺・冊子作り
         
      
      ページTOPへ移動
       
    
  
    
    巨大絵画展示&作者・池平徹兵さん来場
     
        
      
        
昨年秋、セシオン杉並で行われた「こどもフェア2016」、第14回『ハート・トゥ・アート』にて、アーティストの池平徹兵さんが小学校や幼稚園、児童館、高齢者施設などから集められた700枚の絵を使って、2.1m×10mという巨大な『生命の壁画』を制作&展示しました。
         
        今回の見本市では作品の展示と合わせて、作家本人が来てくださり、作品の想いを伝えてくれます。当日は池平さんのポストカードやコラボグッズなども販売予定。
         
        また、今年の秋に開催予定の「第2弾」の告知なども行う予定です。
        
          <生命の壁画について〜作家ブログより>
        ・生命の壁画 制作のお知らせ
        ・生命の壁画
        ・生命の壁画(完成)
         
        <作家オフィシャルサイト>
        ・http://teppeiikehila.com/
         
         
        
      ページTOPへ移動
       
    
  
    
    
    ボランティア・サポートスタッフ募集
     
        
      
        
「ボランティア・地域活動見本市」では、イベントの準備や当日運営をお手伝いしていただけるサポートスタッフを募集しています。
         
        地域活動に詳しい必要はございません。イベントを通じて地域が元気になることを願う人、イベント内容に興味のある方、何か一緒に楽しいことをしてみたい人などを求めています。もちろんボランティアをされたことがない方でもウェルカムです。
        
          <活動内容>
        ・事前の設営準備サポート
          ・宣伝チラシの事前配布
          ・ポスターの掲示
        ・当日の準備、来場者の会場案内、受付、清掃など
         
        <条件>
        ・イベントのサポートに興味のある方
          ・16歳以上の方(高校生は、保護者の承諾が必要)
          ・性別、経験は不問
          ・活動時、定められた時間に参加できる方
        ・携帯電話又はPCメールアドレスへの受信が可能な方
         
        <申込方法>
        必要事項をもれなく記入の上、タイトルに「見本市ボランティア希望」と書いて、下記メールもしくはFAXまでお申し込みください。
        
          必要事項:氏名・生年月日・ご職業・性別・電話番号(日中にご連絡がとれる番号)・メール。その他、希望などがあればご記入ください。
        ・FAX:03-5347-2063
        ・メール:info@borasen.jp
        ※メールアドレスは間違いのないよう、正確にご記入をお願いします。
        ※申込受付後、3日以内にメールにてご連絡いたします。 
        ※お問い合わせ電話:03-5347-3939(杉並ボランティアセンター/開館時間:火〜土曜日 午前8時30分〜午後5時 休館日:日・月曜日、祝祭日、年末年始)
         
         
         
        
      ページTOPへ移動